![]() |
先ほどの受付を済ませた人数が、このエスカレーターに殺到します。 数珠繋ぎです。上へ進めば進むほど密度が増します。遂にエスカレーターの降り口で人が詰まり始めました。 これはちょっと危険です。 しかしその時。 並行する停止していたエスカレーターを稼働。人混みを分散して危機を脱しました。 2xの有効性がここでも証明されました(違 この写真よく見ると2列で人が並んでます。上へ進むと1列サイズになるんです。つまり本当の原因はハーフレーt(ry |
![]() |
歴代端末LINE UP .1 なんとなつかしい。 ・・・・。 DS-110以外は白ロムで全部持ってるか。 |
![]() |
歴代端末LINE UP .2 なんとなつかしい。 ・・・・。 白ロムで全部持ってるか。 (しかもそれぞれ複数台) |
![]() |
歴代端末LINE UP .3 なんとなつかしい。 ・・・・。 1と4以外は白ロムで持ってるか。 「ざっとみてここにある端末の何割持ってる?」 そんなカネゴンさんの質問に、その場では分からず適当に8割と答えてしまった自分。 今こうやってきちんと数えると、所有率は82.3%。 なんだか残念。(←何が?) |
![]() |
8本槍です。 写真撮っていたら、近くにいた数人が引いて行きました。 すみません、フツーの人はそれが正常な反応ですよね。 私はヲタに思われたんだろうなあ。 と思ってみたら・・・ カネゴンさんにふぇちゅいんさん! そしてはじめまして、ばりーさん。 そしてもうお一方は某ヲタク広告担当とか? その後展示ブースを回っている喜久川社長にも会うことができました。 第一声が「スーツ似合わねー(笑」って・・・ガックリ。 |
![]() |
←これですよね? ふぇちゅいんさん さすがに再現する勇気はありません(笑 |
![]() |
コンセプトモデル。 「W-ZERO3のフューチャーエディション・2軸ヒンジ・ワンセグ・5Mピクセルのカメラを搭載。 2枚のW-SIMによる高速化とマルチファンクションの実行など機能強化に加え、高級感漂う外装に身を包んだ、モバイルコンピューティングをさらに進化させるW-SIM STYLE。」 だそうです。 |
![]() |
コンセプトモデル。 「ボタン操作で画面部分がスライドする、プッシュアップ機能を搭載した薄型端末」 だそうです。 |
![]() |
コンセプトモデル。 「女性の手のひらにもすっぽり収まるコンパクトなシェル型端末。ハイブランドのジュエリーを意識した高級感溢れる仕上がり。」 だそうです。 この角度から撮った写真でピンと来た方も多いかも知れません。 TETEですよ、これ。 ということは東芝の次はカシオですね、夢吉さん! |
![]() |
その器材を積んだ自動車。 何気に良いデザインの車です。 と思ったらふぇちゅいんさんに再遭遇。 「これデザインいいですよね」 「そうですね」 「何だか同じモノ撮って回ってますね(笑」 「そうですね(笑」 |
![]() |
コンセプトモデル。 WP003「プラモフォン」 「SIM STYLEの特徴である、“各種認定機関の認証不要”というメリットを最大限に活かした、自分でケータイを組み立てられるプラモデルタイプの端末。パーソナルカスタムも可能な大人の遊び心をくすぐるSIM STYLE。」 だそうです。 なんかそのまま出荷できそうですね。 |
![]() |
そのプラモフォンの組み立てや塗装のイメージだそうですが・・・・ あの・・・ その・・・ ええとコンセプトモデルですよね? |
goさん東京大オフ会(02/09/12)![]() |
日曜大工教室(03/04/22)![]() |
最強モック伝説(02/12/15)![]() |
最強モック伝説・再び(03/02/23)![]() |
パナHF300分解(02/03/07)![]() |
メガキャロ分解(02/03/07)![]() |
安心だフォン(01/02/13)![]() |
杜をROMな人(99.12/28)![]() |