パナHF300バラバラ分解の現実



問題ありません。何故ならモックだからです。
人間として問題あるんじゃないのかとか、そういうのは置いておいて。
実は東芝メガキャロ実機分解の予行演・・・ゲフンゴフンッ!!!
ちなみに画像は全てeggyによる撮影です。



これからバラされる可哀想なモックです。



裏フタを引き剥がします。実機と違って、こちらは力ずくです。実機ってオイ



ここまでバラしました。これで完了・・・・・と思いきや!!



まだバラせるのです。そうです、コイツです。



なんと二枚重ねになっています。容赦なく引き剥がします。



どちらもモックの液晶でおなじみのものです。何故二重に?
厚さを稼ぐためなのでしょうか。裏で厚さを稼ぐ方のパネルはハズレくじということですね。


これで真の完了。



バラしたあとは楽しい組み立て作業。 ばっちりでした。しかもついでに性能UPさせました!
中央のファンクションボタンを、360度回転可能にさせたのです!
(それってゆるくなって壊れたんじゃーん!ガッビーン)

次はいよいよ本番。メガキャロバラバラの夢