最強モック伝説




メガキャロのモックの裏ブタは、外せないと聞いたことがありました。
モックを手に入れましたが、確かにそうでした。
一見取り外せるように見えますが、じつは線が引いてあるだけで、フタではないのです。

ここまでは知っていました。
そう聞いたら、分解したくなりますよね?

パナなどは、裏ブタは開くし、そこからネジ回しで分解できるし、アンテナは本物だし・・・と良いことずくめ。
東芝も、きっといいことがあるに違いない。
そこでドライバー一本で分解にチャレンジスタートゥハッ!














・・・手がかりがありません(汗)。
どこも開けられないのです。
やむを得ません。
端末の表裏の継ぎ目に差し込んで、無理矢理開ける。
少し開いたら、一気に力を入れれば、バギン!と開くはずです。








−10分後−

固い!!
ビクともしません。あちこちにドライバーを入れても、ビクともしません。
少しずつ、削れ始めました。

ちなみに、私が不器用過ぎると言うことでもなさそうです。
↓実績
パナ分解の現実(70Kの画像が7枚あります。重さに注意)
メガキャロ分解の夢(70Kの画像が5枚あります。重さに注意)


データ通信端子のフタ。
「これもゴムを固くした」程度ではありません。
その証拠に、こうやって割れます。

やむを得ません。
壊すくらいの勢いでやらせていただきます。








−さらに5分後−

おまえは何でできているんだ?!
満身の力を込めてます。
ドライバを差し込んで、全力で持ち上げる。
ものすごいきしむ音がします。
なのに壊れさえしないのです。

分かりやすい例をJoJoからあげるなら

レサクプラチナ:「ウォォォォラァァァアァァ」
シアーハートキャロッツ:「イデデデデ」

という感じです。
JoJoを例に出されても分からない?そうですか。








−さらに5分後−

確信。
戦争が起きたらメガキャロのモックに逃げ込め。絶対助かる。


今の気分の分かりやすい例をJoJoからあげるなら

「やれやれだ。逆にオレの自信ってヤツがブッ壊れそうだぜ。」

という感じです。
JoJoを例に出されても分からない?そうですか。








−さらに10分後−

ついにフチから外すのをあきらめ、目的を破壊に切り替えた瞬間です。
これで一気に作業が進むはず。作業って破壊だろオイ








−さらに5分後−

みなさん、信じられますか?
一見破壊が進んでいるように見えますが、


この状態でもまだ前面と背面が分かれないのです。




確信2。
この中に東芝の最高機密が隠してあるに違いない。

だって、モックをここまで固くする必要ないでしょ?









モックの前面と背面を中で繋いでいたであろう柱は、外れています。
つまり、どこかを外せば一気に外れるとか、そういう構造ではないのです。










なんていうか・・・・
お姉さんの表情とモックの惨状のコントラストが素敵です。








−さらに5分後−

まだ前面と背面が繋がってます。
でもさすがにグラグラきています。

しかし・・・

なんていうか、力を込めてバラしている時は、無我の境地ですね。









分解成功。
でも全然うれしくありません。
分かりやすい例をJoJoからあげるなら

吉良吉影:「なんなんだ この敗北感は?」

という感じです。
JoJoを例に出されても分からない?そうですか。

ちなみに、中には東芝の最高機密とかは隠されてませんでした。