岡目八目とは、「物事は当事者よりも、ハタから見ている方が気が楽な分、いろいろ見えてくるものである」という意味。
と書くと偉そうですが、要はハタから見ている見物客って無責任で言いたい放題ってことです。
それが半可通だと更にタチが悪い。

ごめんなさい。

第四手:ウィルコム対応
第三手:3キャリア対応その後
第二手:3キャリア対応
第一手:RSS

第一手:RSS

「RSS」なるものがあります。 ある一定の書式でニュースを配信することで、効率良くニュース系サイトあるいは個人ユーザーにニュースを配信出来る仕組みらしいです。
ウィルコムを始め、ケータイ各社は自社のニュースをRSSで配信しています。

私もこれを読み込んで表示するプログラムれっさっさー(RSS)なんてものを作ったりもしました。
何気に便利なのでちょくちょく見ているのですが、そうすると見えてきたことがあります。
以下は12/17日に読み込んだれっさっさーをHTMLで保存したものです。
長いですが、まずは一番下までざっと目を通してみましょう。ざっとでいいです。

ウィルコムのお知らせ・新着情報
[2007-12-14]【お知らせ】ウィルコムサービスセンター自動音声・Webサービスメンテナンスのお知らせ(12月20日)
 日頃はウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。  このたび通信回線のメンテナンスにともない以下の日程にて、ウィルコムサービスセンターの自動音声ガイダンス・Webサ...
[2007-12-11]【新着情報】学生向けポータルサイト「Happy Campus by WILLCOM」を更新しました!
学生生活や就職活動のお役立ち情報をお届けするサイト「HappyCampus by WILLCOM」を更新!慶応三田際や東大駒場際の模様をリポートするドキュメンタリーなど続々更新中!!
[2007-12-10]【プレスリリース】2007年11月度サービスエリア拡大地域について
ウィルコムは、通信サービスをより快適に安心してご利用いただくため、サービスエリアの拡大・拡充を積極的に推進しております。2007年11月に新たに開業した地域につきまして、お知らせいたします。
[2007-12-07]【トピックス】「NET WALKIN’」2007年12月号をアップしました!
請求書でお届けする情報誌「NET WALKIN'(WEB版)」2007年12月号をアップしました。今月は学生向けの特別なアドエス『Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパック』のご紹介など、情報盛りだくさん!
[2007-12-06]【新着情報】「みんなでウィルコムご紹介キャンペーン」のダブルチャンスを2008年3月31日(月)まで期間延長!
「みんなでウィルコムご紹介キャンペーン」でご紹介先がW-VALUE SELECTで加入すると、それぞれに合計で2,000円キャッシュバックされる『ダブルチャンス』のキャンペーン期間を、ご好評につき2008年3月31日まで延長!
[2007-12-06]【新着情報】シンプルケータイ「nico+」のソーダブルー、メロングリーン、シトラスオレンジ発売開始
スイート&シンプルケータイ「nico+」全6色から、まずはソーダブルー、メロングリーン、シトラスオレンジの3色がウィルコムストアおよび全国のウィルコム取扱店で2008年12月6日(木)より発売開始。
[2007-12-05]【新着情報】新しいTVCM「ウィルコムタイム編」が完成!CM連動サイトもオープン!!
ウィルコムの新しいTVCM「ウィルコムタイム編」が完成しました。CM連動サイトもオープンし、CMに登場するハトや白いイヌのキャラクター紹介や撮影秘話など盛りだくさん!!
[2007-12-04]【プレスリリース】「ユニバーサルサービス料」の改定について
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、ユニバーサルサービス制度の番号単価改定に伴い、お客さまにご負担お願いしている「ユニバーサルサービス料」を、2008年1月ご利用分から1番号あたり月額6円に改定いたします。
[2007-12-03]【新着情報】ご好評につき「ウィルコム大感謝祭」機種変更キャッシュバック期間を2008年1月31日まで延長!
期間中にW-VALUE SELECTにてウィルコムの電話機を機種変更すると、機種変更手数料2,100円をキャッシュバックする「ウィルコム大感謝祭」のキャンペーンを、ご好評につき2008年1月31日(木)まで延長!
[2007-11-28]【プレスリリース】インターネットラジオポータル「W+Radio」の提供について
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、ウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」シリーズ向けにインターネットラジオポータル「W+Radio (ダブリューラジオ)」を2007年12月5日(水)より開設いたします。
[2007-11-27]【お知らせ】12月実施のEメール設備工事日程について
日頃はウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。Eメールサービス拡充のための設備工事にともない、以下の日程において作業期間中、Eメールサービスを含め一部サービスが...
[2007-11-22]【トピックス】学生向けサイト「Happy Campus by WILLCOM」を更新しました!
学生生活や就職活動のお役立ち情報をお届けするサイト「HappyCampus by WILLCOM」を更新!「視聴率200%男」安達元一氏との対談からラップ店員の秘技動画まで、『イチオシ!キャンパスライフ』続々更新中!

au by KDDI: トピックス
[2007-12-17]〔ニュースリリース〕au携帯電話の新ラインナップ「AQUOSケータイ W61SH」の発売と、「Woooケータイ W53H」のカラーバリエーション追加について
[2007-12-17]〈お知らせ〉電子書籍EZブックで「ワイドコミック」を提供開始
[2007-12-10]〔ニュースリリース〕〜有害情報から子どもを守る!〜有害サイトアクセス制限サービス (フィルタリングサービス) の更なる普及促進に向けた取り組みの実施について
[2007-12-06]〔ニュースリリース〕au携帯電話の新ラインナップ「W55T」の販売開始について
[2007-12-04]〈お知らせ〉 「live earth」サービスにおける「Think the Earthプロジェクト」基金の寄付について (バングラデシュ サイクロン被害への緊急支援)

au by KDDI: auからのお知らせ
[2007-12-13]システムメンテナンス工事のお知らせ(12/18)
[2007-11-29]ユニバーサルサービス料の改定について
[2007-11-29]auプリペイド式携帯電話での「ユニバーサルサービス料」ご請求開始について
[2007-11-29]「お留守番サービス」メンテナンス工事のお知らせ
[2007-11-22]「au one カレンダー」(旧:Myスケジュール)アプリのバージョンアップ対応のお願い

SoftBank:ニュース
[2007-12-17]【予約開始】<BR>fan fun. 815T × コラボレーションモデル <BR>ベルサイユのばら、天才バカボン、BUCK-TICK、SOUL'd OUT、m-flo
[2007-12-17]【予約受付中】<BR>913SH G TYPE-CHARシャア専用ケータイ
[2007-12-17]【発売中】<BR>携帯電話と連動する腕時計「アイバートM」登場<BR>Bluetooth&reg;で接続して、着信・メール・S!速報ニュースが手元で確認できる腕時計、「アイバートM」がシチズン時計より登場。カメラのリモートシャッターにもなる上、64色のカラー液晶の採用でメールの絵文字も表示されます。
[2007-12-17]ホワイトプラン「お風呂」篇のCMをストリーミング配信開始!
[2007-12-14]SoftBank 920T Play-Tキャンペーン
[2007-12-12]【12/15 発売】ワンセグも音楽もマルチAVスタイル SoftBank 920T
[2007-12-12]【12/15 発売】スリムボディのAQUOSケータイ SoftBank 822SH
[2007-12-13]【予約開始】<BR>SoftBank 812SH s:大きく見やすくなった「でか文字メニュー」&「シンプルメニュー」初めからメールや電話帳の文字が大きく表示されるので、見やすい画面でお使いいただけます。また、メニューが絞り込まれた「シンプルモード」にも設定でき、簡単に操作できます。
[2007-12-13]【予約開始】<BR>SoftBank 920SC:ディスプレイ自体が発光する「有機ELディスプレイ」を採用することで、優れた色再現性と高輝度、高コントラスト、高視野角を実現。有効画素数500万画素のCMOSカメラで撮影した静止画や映像を、今まで以上に美しく再現できます。
[2007-12-13]【発売開始】<BR>SoftBank 920T:東芝の高画質液晶テレビ「REGZA」で培った映像技術による画像チューニングと、太陽光などの乱反射を抑える「クリアスクリーン」の採用により、屋外でも、より自然でリアルな映像美を実現。また、予約録画にも対応しています。
[2007-12-13]【発売開始】<BR>SoftBank 822SH:液晶テレビ「AQUOS」で培った独自技術による、美しい画質の3インチワイドQVGA液晶を搭載。迫力あるワンセグ視聴を楽しめます。
[2007-12-13]白戸家「X'mas エクスプレス 今日はそこまで!」篇のCMをストリーミング配信開始!
[2007-12-11]国際ローミング提供サービスの追加について
[2007-12-12]S!まとめて支払い 買って当てよう!キャンペーン
[2007-12-10]【キャンペーン開始】<BR>予約購入で UC ギフトカード ¥1,000 をプレゼント !
[2007-12-10]【キャンペーン&プログラム総合案内】<BR>お得なキャンペーン&プログラムを随時実施中!どのキャンペーン&プログラムが使えるかをチェックしてお得に携帯電話をオンラインで購入しよう!
[2007-12-10]【発売中】<BR>SoftBank X01T:Windows Mobile&reg; 6 Professional Edition 日本語版を搭載<BR>前バージョンから機能を大幅に強化したWindows Mobile&reg; 6 Professional Edition日本語版を搭載。スタイラスを使ったタッチパネルによる直感的な操作など、使いやすさがさらに向上しました。
[2007-12-10]おかげさまで7ヵ月連続純増No.1になりました。
[2007-12-10]【情報掲載】「かんたんWi-Fi接続」リリースのお知らせ SoftBank X01T
[2007-12-06]【12/8 発売】シャア専用ケータイ<br>913SH G TYPE-CHAR &copy; 創通・サンライズ
[2007-12-06]【12/8 発売】ハイスペックWindows&reg; ケータイ SoftBank X01T
[2007-12-06]THE PREMIUM SoftBank 820SH/821SHデビューキャンペーン
[2007-12-06]「ホワイトクリスマス」篇のCMをストリーミング配信開始!
[2007-12-06]【12/6 発売】THE PREMIUM SoftBank 821SH
[2007-12-06]【12/6 発売】THE PREMIUM SoftBank 820SH
[2007-12-07]ブループラン・バリュー受付開始

SoftBank:インフォメーション
[2007-12-17]第2世代携帯電話サービスの新規契約申し込み受付を終了〜2008年2月上旬より、3Gプリペイドサービスを開始予定〜
[2007-12-10]有害サイトアクセス制限サービスの更なる普及促進に向けた取り組みの実施について
[2007-12-07]ユニバーサルサービス料 ご協力のお願い
[2007-12-05]「ソフトバンク呼び出し音」サービスの全国導入に関するお知らせ

NTTドコモ What's New(サイト更新情報)
[2007-12-14]Movement12月号 クロスワードパズルのご応募受付中
[2007-12-10]さらにあんしんを追求した「キッズケータイ F801i」12月20日発売
[2007-12-07]オリジナルデコメ絵文字プレゼント中「DoCoMo 2.0 MAILBOX」
[2007-12-03]ネットdeゲットキャンペーン実施中
[2007-11-28]2008年4月からドコモプレミアクラブが変わります
[2007-11-20]ドコモダケのデコメール素材と待受画面を追加
[2007-11-19]Movement11月号 クロスワードパズルのご応募受付中
[2007-11-16]「905iシリーズ」7機種11月26日以降順次発売
[2007-11-01]DoCoMo 2.0サイトがリニューアルしました
[2007-11-01]「905iシリーズ」「705iシリーズ」23機種発表
[2007-11-01]【iモードプレス】905iDEBUT!特集レポートを公開
[2007-10-29]905i以降の対象機種からケータイの買い方を選べるようになります
[2007-10-19]ドコモダケのデコメール素材と待受画面を追加
[2007-10-18]Movement10月号 クロスワードパズルのご応募受付中
[2007-10-16]「FOMAハイスピード」対応ミュージックケータイ「L704i」10月19日発売

NTTドコモ 報道発表資料
[2007-12-17]IIJとドコモが法人データ通信市場におけるMVNOとしてのサービス開始に向け基本合意
[2007-12-17]「バリュープラン」の契約数が全国で100万契約を突破
[2007-12-10]有害情報から子どもを守る!有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)の更なる普及促進に向けた取組みの実施について
[2007-12-10][ドコモレポート]「ケータイ安全教室」の実施状況 -全国で約3,600回実施・約54万人が受講-
[2007-12-10]キッズケータイ F801i」を発売 -親が求める「あんしん」機能を強化、子どもが持ちたい「楽しさ」をかたちに-
[2007-12-06]ユニバーサルデザインへの取組みについて「バリアフリー化推進功労者表彰」を受賞
[2007-12-03]「ユニバーサルサービス料」の改定について
[2007-12-03]法人向け端末「N905iBiz」を開発 -カメラ無し、GSMローミング対応端末の開発-
[2007-12-03]マレーシアの移動通信事業者Uモバイル社への共同出資に合意
[2007-11-28]BlackBerryの月額使用料の値下げについて -BlackBerryネットワークサービスの月額使用料を約40%値下げ-
[2007-11-27]骨伝導レシーバマイク「サウンドリーフプラス」を開発
[2007-11-26]緊急速報「エリアメール」を提供開始 -携帯電話で「緊急地震速報」が受信可能に-
[2007-11-22]長期利用者向けに「ドコモプレミアクラブ」のポイントプログラムを拡充 -長期利用者のポイント獲得率をアップ-
[2007-11-21]イタリアのWIND社がiチャネルサービス開始
[2007-11-20]「位置情報を活用したターゲティング情報配信」に関する実証実験を開始
[2007-11-19]海外拠点の組織形態の変更について
[2007-11-16]905iシリーズ7機種を発売 -「D905i」「F905i」「N905i」「P905i」「SH905i」「SO905i」「N905iμ」の発売-
[2007-11-15]ドコモとオーダーメイド創薬が特定健診・特定保健指導ビジネスにおける協業に合意
[2007-11-15]法人向け位置情報専用端末「CTG-001G」の発売
[2007-11-13]コネクサス・モバイル・アライアンスによる新たな国際ローミングサービスの提供について -国際ローミング時のデータ通信に新料金を導入-
[2007-11-12]自己株式の取得結果に関するお知らせ
[2007-11-01]905i/705iシリーズ23機種を開発 -欲しいケータイがきっと見つかる充実のラインナップ-
[2007-10-30]ファミリー割引およびオフィス割引グループ内の一部iモードメールの誤課金に伴う通信料の返還について
[2007-10-26]2008年3月期中間期の連結業績に関するお知らせ
[2007-10-26]NTTドコモグループにおける事業運営体制の見直しについて

NTTドコモ 重要なお知らせ
[2007-12-17]海外渡航時のご注意
[2007-12-11]「D905i」「N904i」「F903iX」ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-12-06]「P905i」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-12-04]【お詫びとお知らせ】滋賀県内の販売代理店におけるお客様情報の漏えいについて
[2007-12-03]「ユニバーサルサービス料」の改定について
[2007-11-19]「N900iG」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-11-16]広告表示に関する公正取引委員会による警告について
[2007-11-09]FOMA M1000用ドコモ提供アプリケーション「データバックアップ for M1000」「mopera U Messenger」のサービス終了のお知らせ
[2007-11-08]「P903iX」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-10-30]ファミリー割引およびオフィス割引グループ内の一部iモードメールの誤課金に伴う通信料の返還について
[2007-10-11]「P903i」「P903iTV」「P703i」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-09-26]らくらくホンIV(F883iES) ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-09-20]「N904i」 ソフトウェアアップデートのお知らせ
[2007-09-18]ドコモをかたった迷惑メールについて
[2007-09-18]アクセス制限サービスをご利用のお客様へ
さて。何に気付きましたか?


ソフトバンクの配信量がダントツに多い
ここに表示させたRSSは、ケータイ各社がその時点で出しているRSSです。
12月分しか出さないのも、あるいは10月分からも表示しているのも、全てはケータイ各社の判断です。
そこで「1日あたりのRSS配信量」を出してみたいと思います。
「RSSに表示されているニュース件数」を「RSSに載っている一番古い日付から12/17までの日数」でわり算するのです。

結果。
キャリア1日あたりの配信件数
ウィルコム0.4件
au0.4件
ドコモ0.6件
ソフトバンク2.3件

ソフトバンクは積極的にRSSでニュースを発信していることが分かります。


ウィルコムだけがリンク以外にテキスト文章を出している

RSSの構成面から具体的に言うと、リンクになっている箇所は「title」、テキスト文章は「description」に該当します。
なのでこれはこれでウィルコムはRSSの機能を正しく活用しているということです。
でも他のキャリアはやっていません。
何故か。

RSSリーダーで表示されるスペースには限りがあります。
なので場所を取る「description」は非表示にして、「title」だけを表示する、というケースが多いのです。

そうなると、一見情報量の多いウィルコムも、「title」だけに絞ると地味な文字列になってしまいます。
それはauやドコモも同じ。

でもソフトバンクだけが違います。
言うまでもないか。みりゃ分かりますね。
もう一回上にスクロールして、ソフトバンクの記事を見て下さい。

これでもかこれでもかというくらい商品のスペックや説明やうたい文句全てが「title」に押し込まれているのが分かりますね。

そんなのアリか!という感じですが、「title」に入っている以上、最低限「title」を表示するRSSリーダーには、これらが全て表示されます。
つまり、RSSリーダーは無料でソフトバンクを宣伝をしてくれる最高のツールという訳です。


でもソフトバンクのRSSだけ<BR>とかタグが出ちゃってるよカッコ悪いブフーッ

れっさっさーはワザとタグを見える形にして無効にしているからです。普通はこんなことしませんよね。
ニュースサイトやブログの中には、RSSリーダーで読み込んだものをそのまま表示したりしています。
すると何が起きるか。
タグが有効になる、つまり<BR>で改行されて表示される訳です。

他キャリアのニュースが平べったい1行記事ばかりなのに対し、ソフトバンクの記事だけがメリハリの効いた立体的なコーナーになります。
先ほど、商品のスペックや説明やうたい文句全てが「title」に押し込まれていると書きました。
これは逆に言えば読みにくくなる訳ですが、タグでメリハリが効けば、この弱点もカバーされます。

RSSリーダー対応のニュースサイトやブログは無料でソフトバンクを宣伝をしてくれるという構図ができる訳です。