よさこいオフ2005
〜チヨリチヨ〜



それは毎年夏に高知で繰り広げられるワンダーランド。
灼熱の太陽のもと、体力の限界に挑む。
ベニヤと大型スピーカーで原型を留めない地方車(じかたしゃ)は、大黒埠頭の改造車など足元にも及ばない・・・・
闇夜を切り裂く光線と大地を砕く爆音に包まれ、住民は昼夜を問わず踊り狂う・・・


なにそれ怖ェーよッ!と思ってしまった方はこちらを見て安心してください。
「よさこい祭り」は「鳴子を持つこと」と「“よさこい”というフレーズをどこかに混ぜること」を条件に、老いも若きもプロも素人も、フリースタイルで踊って楽しめるイベントです。

電波の杜によく書き込まれる方の何名かは、毎年のように遠方から参加しています。
れさくも長年の夢が叶い、参加することになりました。



8/9深夜、れさく仕事場から帰宅。即出発準備に入ります。

8/10零時、行動開始。れさく、9PARAさんの大型車「AER」に便乗。
こちらにはFMJさん、レイさんも同乗。

途中で運転を交代しながら、深夜の中央道を西へ西へと行軍します。

途中のパーキングエリアで見た電話ボックス。

暗闇で緑色に光るのが不気味だからと、この色は廃止されたそうです。
が・・・まだ残っていんでしょうか?

関西でKanさんたちのチームと合流。
この辺りでは眠気のピークでした。徹夜ドライブはやはり厳しいですね。

遥かなる旅路・・・四国はまだまだ先です

別働隊のガマブーさんたちのチームとランデブーを試みるも、大渋滞でかなわず。
ライトメールで連絡を取り合います。

ガマブーさん
芦屋通過するも渋滞だす
神戸名物ってなにがありますか?コーヒーですか?


Kanさん「ワインとかゴッフルとかかな?」
れさく「神戸牛なんてのもありましたよね」

「神戸牛のステーキ」と書くのがメンドかったのでこんな風に返信。

れさく
ワインとか牛とかゴッフルとか by Kanさん


ガマブーさん
了解
では牛一頭買います。(爆


れさく
確保しました!(嘘


ガマブーさん
AERさんに牛が乗ってる図を想像してしまいました(笑)深江通過!


れさく
こちら神戸アイランドを牛で通過!


という訳で、ガマブーさんたちと合流成功しました!

※なお・・・今回は他にも参加者がいましたが、彼らは「妄想の帝国プレーヤー」なのでハンドル名は伏せます(^^;;



〜本州脱出!!ようこそ四国へ!

赤い先導車はガマブーさんのコペン。


AERの天窓からは明石大橋の橋脚が豪快に見上げられます。

ところで・・・・Kanさんが唐突に、グループモード締結を提案されました。
グループモード・・・そんなのもありましたね。
でもPHSからトランシーバー機能が外され、グループモードもメーカーそれぞれ。
設定してもどれだけ使う事があるのでしょうか?

ともかくKanさんのJ3001VとれさくのSA3001Vでグループ設定。
Kanさん側から発信、れさくで受信OK。

しかーし、れさくSA3001Vの発信方法分からず。
そう、巷で囁かれている「最近のれさくさんはPHS的な廢度が足りないのでは?」ってヤツです。

しかし反論したい!
そのような時は「取説を読まずにいじり倒して設定方法を直感で見つけている」ということを!
今回もしばらくいじり倒して、クリアボタンでグループモード発信を呼び出せることを発見。

Kanさんからグループモード着信します。

れさく「ガチャ。はいドッピオです。」
Kanさん「こちら地球防衛軍。次のPAで休憩しましょう」
れさく「分かりました、ボス。」

そんなことをしている間に、グループモードの良さを再発見しました。
まず激しく音質が良い。
そして圏外で使える。

ここまでは分かります。
しかし圏内でも大活躍するのです。
時速100kmで走る車同士で通常の音声通話を行う場合・・・
基地局に対して時速100kmでの接続やハンドオーバーを強いられます。
これが2台それぞれで行われるのですから、通話の途切れや切断の確率が上がります。

しかしグループモード(トランシーバー)の場合、2台の車を直接無線が繋ぎます。
2台とも時速100kmで走っているなら、実質静止している車同士の通信ということになるのです。
よって音の途切れはなく、最高の音質で会話が出来ます。


グループモードにはアインシュタインも真っ青の相対性理論が組み込まれている事が証明されました。
さすがインテリジェントなウィルコムです。(無理矢理だぞー?!ガビー)



しばらくしてコペン側より「南淡町で海の幸でも食べましょう」のライトメール受信。
「了解」の後に「そして乾杯ですね(違」とかくだらない文面を考えているうちに圏外で返信できず。
そこでグループモードで発信。こりゃホントに便利。
(余計なことして返信しないのが問題だぞー?!ガビー)

Kanさん「はいこちら地球防衛軍。」
れさく「・・・ドッピオです。」

(どっちも一歩も譲らないー!ガッビー)

東京を出て15時間、ようやく高知に到着しました。
街は踊り一色です。さあて!!
























今日は休むか。
(いやあ・・良く走ったよ徹夜で15時間も・・・良くやったよ俺達はもう十分だナイスガッツ達郎!)

−つづく−