なぞの人




10月。杜の昼下がり、れさくのもとに一通のメールが舞い込んだ。

突然のメール失礼いたします。
いつもROMさせていただいている者です。

端末を水没させてしまい(それも機種変後1月もたっていない-H"923F)
目の前が真っ暗に。
ただ、水に落ちた瞬間に引き上げたんで、浸水はそれほどでもなく、
機能的には液晶表示が薄くなった以外は動作はしていたので、
そういえばこのページの水没の事が書いてあったのを思い出して、
まずはとにかくよく振って水分を出しておきました。

おお、感激!私が……ゲフゴフッ、杜が、見知らぬ人の役に立っている!!
笑いをとるのがメインなのに、実用面という副作用まで生まれてしまった。(副作用?!ホゲーン!)
さて、メールは続く。
そして一応全うに修理可能か、費用はいくらかを調べるべく、下記の行動を。

まず、116に電話。
・修理代の概算が知りたいのですが。
→販売店を紹介しますので、そちらで聞いてください。

といわれて、渋谷だかの店の電話番号を教えてもらい、そこにTEL。

・水没端末の修理の値段ってどれくらいでしょう?
→松下のは、水没だと修理受け付けてくれません。PDX非対応端末なら
 お貸し出ししますので、それで10ヶ月経つのを待ってから機種変更
 なさるか、10ヶ月未満だと、2万円で新端末を販売いたします。との事。

買ったばっかりで2万円かかるとなると、家内におんだされそう?なので、
HPの内容を参考に下記行動に。

「HPの内容を参考に」……ああ〜コペルニクス!!(マサルネタ)感激!!
なんだ、こんな私でも(←主語が杜から私に変わってる)役に立つじゃないか。
うむ、どれどれキミ、私を参考に行動したまえ。
で、下記の行動に?……なにをしたんだね?
まず、分解。そして基板を電子部品用の洗浄剤(フロン系)で洗い、次に
アルコールでも洗浄。(アルコールの方が親水性が良いと思ったから)
次に、アルコールにわずかな防錆効果のあるオイルを溶かしてそれで
もう一度洗浄。そして十分に乾燥させて組み立て。
とりあえず全機能を確認。無線部も感度低下等いっさい無し。
ただ、液晶表示が5ドットラインほどかけてしまいました。

……ごっ、ごめんなさい、ボクが悪かったです(涙)。
ええと、それではメールの先を読ませてくださいお願いします。

駄目元で松下に電話。
・あのーDDIの販売店では水没は修理受け付けてくれないと聞いたんですが。

→以前はそうでしたが、今はお客様の希望により受け付けております。
 ただ、3千円+部品代で、大抵の場合メイン基板交換となり、その部品代が
 1万くらいします。その他にも交換する部品がでてくると、新品の値段を
 上回ることもありますので、その場合は修理中止とします。とのこと。

そこで、
・実は、電子機器を水没させた時の対処をしまして、メイン基板については
 機能等全く正常に戻すことができまして、問題は液晶表示の欠損だけなんですが。
→液晶だけですと、部品代が約3千円となります。
・えーと、あのー部品だけを販売してもらうのって・・無理ですよね?
→いえ、いいですよ。
 
ここで、え゛ーーーーーと思ってしまいました。
開けるだけで法的に問題がある機械の部品をユーザーに販売してくれるなんて!

今現在、LCDパネルのみ部品注文して入荷待ちしてます。

というわけで何か事情があれば10ヶ月以内でも2万円で機種変できるって
ことと、松下のサービスはとってもありがたいって事がわかりました。

ただ、PSCでは販売店に聞けで、その販売店のいうことがメーカーと違うのには
ちょっと参りましたが。

以上、何か参考になればと思いまして。

長文失礼いたしました。

こちらこそ失礼しました。っていうか、大変参考になりましたm(__)m
なんだか話が途中で水没から分解に移ったような気がし……あ、なんでもないです。

さてしかし、れさくは図に乗ってしまった