亀は電磁波でピッチな夢を見るか?



とある日、友人から電話があった。自ら洗脳リストに載せてほしいと志願してきた奇特な友人Lからだ。
「PHSが水に浸かっちゃったんだけど、どうすれば直る?」
「う〜ん、裏ぶたとかを開けて乾かすしかないと思うけど……どれだけ浸ってたの?」
「さあ…何時間だろうねぇ。」
「え?!何時間も?どこに落としたの?」
亀の水槽。」

聞くところによると、PS-901をバイブモードにして机の上においておいたところ、電話があって、
下の亀の水槽にはまったらしい。部屋に戻ったLは、PHSを無くしたものと思い、
自宅電話からかけてみて、呼び出し音で探そうと試みたとか。しかし水槽の中で、PHSは鳴らない。
しかも亀の水槽だから、濁っている。ようやく発見されたのは、捜索開始から数時間後だったそうだ。
私れさくは、早大PHS研究会の代表として、彼に適切なアドバイスを与えました。
水に浸けたのを隠して、原因不明のフリして無料保証で直してもらったら?
さあ、それから毎日のように、彼からレポートが届きました。
以下、本人の了解を得た上で、掲載します!

レポートその1
あれから、言われた通り乾かしました。ついでに、電話帳ボタンのゴムの部分
も取り外しました。そして、中の水を出すため、モーレツに振りまくりました。
昨日の夜遅く、ONボタンを押してもびくともしなっかたんだけど試しに充電器
に入れてみたら、充電はできるようになってました。よっしゃぁーと思ったのも
束の間、どこへ持って行っても、何回電源を入れ直しても、アンテナが一本も立
ちません。圏外のまま・・・。ん〜、もうちょっと乾かしてみるっす。

レポートその2
その後変化なく、圏外のまま。現在は目覚まし時計としてのみ活躍しておると
ころです。今本当の目覚まし時計の電池がきれているので、今日の早朝のブラジ
ル対フランスもPHSで起きました。
今週の水曜日が学校へ行く最後の日なので、それまでに直らなかったら、生協
へとりあえず持って行こうかな、と思っています。買い換えるのであれば、問題
になってくるのは値段でありまして、あまりにかかるようであれば、残念ながら
PHS脱退も考えられます。しかし、液晶の中の水も完全に抜けたので、原因不
明の故障と偽ってフルに保証期間を使おうという悪巧みも考えております。

レポートその3
未だ直らず。そして新たに異常発見。充電しても電池の消費が異様に早い。明
日までに直らなかったら、予定どうり生協に持って行くっす。家を出る寸前まで
充電をしていかなくては。そしてわしは原因不明の故障を装う役者と化すことで
しょう。

レポートその4
今日までに直らなかったので、生協に行って参りました。そして予定どうり「
原因不明の故障」になってしまった、ということを役者として演じてきました。
今のところ、無料でやってくれそうっす。ただし、修理という形なので、中を
分解して水が出てきてしまったり、ネジを開けようとした痕跡を見つけられたり
、電話帳のゴムが不自然についていることに気付いたりしたら(取ったはいいが
ピッタリとはまらなくなった!)、修理代を払わなければいけなくなるという状
況がくるかもしれません。
修理は一週間ぐらいかかるそうです。今日でやっとテストが終わったのに、 ま
た学校行かなきゃいかんのか・・・。家から学校まで遠いんだよな〜。

レポートその5
一週間が過ぎ、ようやく早大生協から電話がかかってきました。ショック!あ
れだけ、演じたのに全てバレてました。というのも、基盤が腐食していたからで
す。水に落としたという動かぬ証拠を突き付けられ、わたくし降参致しました。
ほんでもって、修理すると三万いくらというとんでもない値段がかかってしま
うので、新たに同じ機種をもう一台購入をすることにしました。電話番号は面倒
くさいので変えず、3980円かかるとのことです。
その壊れた機種は返してくれるそうなので、君のコレクションに加えていただ
きたいと思います。基盤が腐食しているのでかなりのレアもの(?)となるはず
じゃ。もう、持ってたりして・・・。

レポートその6
ちなみに、明日、生協に取りに行く予定です。で、前に電話で生協の人に問い
合わせたところ、電話番号は変えずにできるとのことだったんですが、おととい
電話がかかってきて、やっぱり番号が変わるそうです。前に電話で応対したのが
、多分新人かバイトだったんだろうなぁ。
あと、気になるのは、この半月ぐらいの間、PHSの料金はどうなっていたん
だろうか?

今回の教訓:水に落としたことをだまそうとすると、かえってPHSの復活が
遅れる。



レポートその7
午後一時ごろ、早稲田生協に到着。店員から、「この前は電話で間違えたこと
を教えてしまいすいませんでした」とまず謝られました。そして、今日ここで新
しいPHSを買っていくなら、前の機種の解約をしてくれと言われたので、公衆電
話に行って、DDIに解約したいとの旨を伝えました。で、生協に戻って、新機種
を手に。すぐ使えるか、と聞くと充電してから使ってください、と言われたので
、とりあえず放っておきました。
万事うまくことが進んだかに見えたのですが、実は・・・。夕方の五時直前に
まだ早稲田にいたんですが(パソコンで遊んでました)、プラグを発見したので
充電してやろうと思い、PHSを取り出してみました。
なぁーんだ、半分ぐらい充電されてるじゃないですか。よーし、じゃあ誰かに
かけてみよう、と思い自分の部屋にかけてみました。すると、ダイヤルし終わる
か終わらないかのうちに話し中のツーツーという音が、聞こえます。うーん、お
かしいな、じゃあ、友達にでもかけてみるか。ツーツー・・・。うぉい!
電話できねーじゃねえか、っつーことで閉まる寸前の生協へ猛ダッシュ。明日も
う一回早稲田に来るなんて御免だ。間に合ってくれ〜。
なんとか、間に合いました。で、お姉さんに確かめてもらうと、やっぱり登録
がきちんと行われていませんでした。さっきは、あんなすまなそうに謝ってきた
お姉さんが心なしか(閉店間際だったから?)、怒っているように見えました。
今回は、ろくに謝罪もせず、登録機械のせいにする始末。「あんたが、水に落と
したことを黙っていたから、こんな面倒くさいことになったのよ!」というよう
な感じで、早く帰りたそうに冷たい視線でこっちを見ています。騙したことに引
け目を感じて始めていた僕にはそう聞こえました。
今度は、登録後10分ぐらいしてから、ちゃんと電話して確かめて、万事OK
!遂にちゃんと動くPHSを手に入れたのでした。

戦利品:故障したPHS(基盤が腐食していて、アンテナに亀の噛み跡が)
新品の箱と直に触ってもいない充電器などの中身
故障していたPHSを包んでいる包装(こんなものほしい?)


……うん、ほしいほしい。という訳で、これも私のコレクションに加わりました。めでたしめでたし。