新型CS発見2!!か?
正体判明(10/15)


※このページの写真は、クリックしたら大きい写真で見られます。



散歩をしていたら、CSを見つけました。
別にどうってことないCSです。

本体しかありません。
かつてはここから直接、20mWや100mWのエレメントが2本飛び出していたことでしょう。
その後、高出力化するために、これらのエレメントは外されました。
なので、本体だけこのように残っています。
そしてその電柱の上に、300〜500mWのエレメントが取り付けられたのです。
まあ無駄なあがきってヤツです。

アステルやドコモに多いタイプです。
電柱の上に乗っかっているエレメントは、別に珍しくありません。
都市部ではフォーク型、地方では4本型が多い傾向があります。

まっ、別に珍しくもないけど、一応見てやるか。れさくおまえ何様?
天を仰ぐ。











・・・・なんか珍しいー!!(ガビーン)


いえ、この突起が普通のエレメントに混ざっているなら、
「ああ制御用のなんちゃらかんちゃらだな」
とか、自分を納得させられます。
でも、この突起しかないんですよ?・・・・

全景



アステルかドコモだとは思うのですが、断言できません。
直下で写真を撮ろうとしたら、近所の住民から暖かい視線を送られたので暖かい視線を送り返してあげました逃げてきました。
ちなみにその後、近所でいくつか同じCSを発見しました。

帰宅後、CSを扱っているホームページをいくつか見てみましたが、これを扱っているところは見つかりませんでした。

さて、我こそはCSのプロ!という方。
このCSの正体を教えて下さい。
ええ、もちろんこのページ自体が、れさくの壮大な他力本願です。

正体判明(10/15)
堂々と「他力本願」と言い切るのもどんなものだか。>自分
ともかく、掲示板への書き込みやメールで、多くのご連絡を頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。

[10/14 10:12]レイ@R330:ガマブーさん>SpeedNet>あれはモバイルではなく家庭向けサービスだったと思います。
[10/14 10:09]9PARA:他力本願・・このアンテナは以前にも話題になりましたね、カギ型のアンテナ・・。
[10/14 10:04]ガマブー:おはようございます2。朝寝完了!
れさくさんへ>スピードネットのアンテナだと思われます。<トップページの他力本願


ライトメールアリ
「あれはスピードネットですね」


Eメールが届きました
あれはSPEED NETですね。
イラスト
http://www.speednet.co.jp/gakko/index.html

などなど・・・。

いや私も無線インターネット関係かな?とちょっとは思ったんですよ。(言い訳)
ただ、あの基地局っぽい箱に騙されました。あれを見て、やはりPHS関係のアンテナかな、と。

ありがとうございました。これで夜もぐっすり。