ミレバ

feelH"で写真が撮れる「トレバ」。
トレバの写真をケータイに送れる「オクレバ」。
そして、ただ見るだけしかできない「ミレバ」。

最近feelH"で画像を投稿できる掲示板やPCから画像をアップできる掲示板が増えてきました。
「ミレバ」も一見そのように見えますが、実はれさくが一人で画像をアップしているだけです。
見る人も、ただ見るだけしかできません。極めて一方通行な掲示板です。
なんでこんなモノ作ったんでしょう。 いや、決してサーバを画像の保管場所にしようなどということは・・・

なお、feelH"で見るには
@MIREVA/

・・・・というのはウソです。



お名前
ひとこと
送信画像

アルコール飲み放題のアルコール共和国があります。
右は佐渡で一番有名な海水浴場。
男は黙って256色というのを如実に語っている画像です。

この夏佐渡に行って来ました。
左は今頃万景峰号が泊まっているであろう、新潟港。
右は船について本土と佐渡を何度も往復するウミネコ。

近所の花火。男は黙って256色。
っていうかトレバだと花火がキレイに見える。相対的に

群馬某所で開催された子猫オフ会。
名前はタマコ。必ず「コ」をつけるのがしきたり。

モスの辛いモノシリーズ。なかなか。
右は関越上里PAで。歩道に展示されたパトカー。試乗OK。

大菩薩で私を襲った熊に、ウチの猫が挑む図。
ウソです。

どちらもガマブーさん。300000取れなくてガックリだそうです。

左:インド料理食べに行きました。葉っぱはダミーです。
右:立川徘徊。鉄道総合研究所。道路・踏切・フェンスの配置が不思議。

左:足元ヒーターが壊れました。バラしたけど原因不明。
右:ネコにぬいぐるみの子猫を2匹押しつけました。まんざらでもなさそう。

近くのお寺。とても小さいですが、都心で落ち着く数少ないスポット。
と、そこの八重桜。

その後、完全にぶっ壊れました。 コレクションにトレバのモックがあります。あの端子は本物(のはず)。 ハンダゴテ買ってきて移植手術・・・成功!写真は手術台の様子。

左:トレバ復活!・・・端子を引っ張って伸ばしたら、たまに写るようになりました。
右:壊れて行く最中に撮影された花見の映像。写ってるけど、すでにおかしい。

花見にて、知らない子供達がトレバに大喜び。メガキャロ奪われてしまいました。
(数分後)「ねえねえ、カメラ刺さらないよ」
「ん?ああ、ははは。刺さるわけないよートレバの端子曲がってるから。」
・・・これは、最期に映っていた映像です。

次のページへ