端末を分解した人はアンテナを紛失して無駄なあがきを試みるか?


最近、夢と現実の境界線が妖しいです。
メガキャロバラバラ分解の夢を見ました は、その名の通り夢の中の出来事・・・・
のハズが、現実に影響を及ぼしてしまいました。



>バラしたあとは楽しい組み立て作業。ばっちりでした。しかもついでに性能UPさせました!
>トレバのピントが、以前よりも良くなりました!(ホント)

アンテナの締めが甘かったようです。
生意気に横浜の中華街なぞ散策したものだから、気がついたらメガキャロのアンテナが無い!!
という訳で、横浜市内でメガキャロのアンテナ落ちてたら私のです。

それにしても、アンテナの無い端末って、どうしてこれほどマヌケな姿なんでしょう。

たとえて言うなら大型トラックの荷台が無いヤツ。
耐えられません。
責任者(れさく)出てこーい!

>実機を分解すると電波法だか何だかに抵触します。そんなことしてはいけません。
>もちろん夢ですから、こんなこと真似しちゃいけません。もちろん責任もとれません。
(「メガキャロバラバラ分解の夢を見ました 」より)

うぐっ、自分にしてやられるとは。やるな、自分!

>夢の中でなら、責任取ります。
(同出)

・・・いいよ、そんなの(涙)・・・
改めて自分の駄目さを実感。そんな駄目な自分によって、まさか自分自身が駄目な目に遭うとは。本当に駄目です。

とりあえず「現実」で何とかしないといけません。
そこでパナ分解の現実で使ったパナのモックのアンテナを入れてみました。

パナのアンテナは長いので、入り切りません。
一刻も早く恥ずかしい姿を脱したいという事情もありましたが、「パナのモックのアンテナは本物だ」という説も、その理由でした。

もちろん本物だとしても、その本来の端末に使わないと意味がないことは、知識としては知っていました。
でもそれは「数値上のことだろう」とカタをくくってました。
・・・ごめんなさい。侮っていました。
純正アンテナ以外のアンテナを使った場合、感度云々のレベル以下に落ちます。
バリ5で使える場所で、平気で圏外になります。しかもパワーサーチ不可。気まぐれでバリ5に戻るのを待つしかありません。
どこでも、気がついたら圏外になっています。
縦においたり、アンテナを伸ばすと、その現象は少ない気がします。

※純正以外のアンテナでも、本体と機能的にマッチすれば、感度は悪くならないケースあるいはもっと良くなるケースもあり得ます。ツッコミ予防策

一刻も早くなすべき事。
それはメガキャロの白ロムを手に入れて、そのアンテナを移植すること。
しかしこれが大苦戦。
サンヨーやパナの白ロムは、それなりにタダで手に入る手段を確保しました。
特にパナのHS100やHF300はうなるほどあります。
しかし・・・東芝だけは無いのです!どこをどう回っても、どんな手段をつかっても、東芝だけは一つもありません。
東芝撤退?!の噂を聞いたユーザーが、守りに入ったからでは?と推測します。他メーカーに移れないんですよね。あの操作感を覚えると。

そうこうしているうちに、パナのアンテナが折れてしまいました。

長くて完全に縮められないため、いつもはみ出している部分から折れてきました。
もう猶予はありません。プリーズ、白ロム!


結局、半月かかって、メガキャロの白ロムを手に入れました。
れさくが怪しいものを開発することを条件に、タダで貰ったのです。

さて、これで一安心。
ここまで苦しめられた今回の体験。どうしてくれようか。
そう・・・ネタにするしかありません!(ええーっ!ガビーン)

そう・・・・純正でないアンテナを使った場合、感度はどうなるか?という実験です。
ATコマンドを使って、電測してみました。
1回のテストにつき、原則として3回コマンドを実行。
「,」の左側がCSID(基地局のID)、右側が電磁界強度(電波の強さ)です。

パナのアンテナ入れて縮めた状態

驚きです。50%の割合でERROR(圏外)になります。
つかめても、せいぜいCS1つだけです。
私が感じていた現象が立証された形です。
ERROR

ERROR

ERROR

819A********,23

OK

ERROR

819A********,23

OK

819A********,25

OK

ERROR
アンテナ外した状態

3回とも圏内です。
純正以外のアンテナを使うくらいなら、
いっそ何もない方がマシということか?
819A********,23
819A########,23

OK

819A********,24
819A########,23

OK

819A********,24

OK
パナのアンテナ伸ばした状態

またまた不思議な現象。
純正以外のアンテナでも、
伸ばせば良くなる?
CS3つ掴んだりもしています。

819A********,27
819A########,26
819A$$$$$$$$,25

OK

819A********,31
819A########,25
819A$$$$$$$$,24

OK

819A********,31
819A########,25

OK


さて、いよいよ純正アンテナでテスト。 手に入れた白ロムからアンテナを抜き取り、自分のメガキャロにセットします。
正常アンテナ縮めた状態

安定してます。
やはり純正が一番ということでしょう。
819A********,27
819A########,25

OK

819A********,25
819A########,24

OK

819A********,25
819A########,24

OK
正常アンテナ伸ばした状態

素晴らしいです!
伸ばした純正アンテナに優る物無し。
819A********,30
819A########,30
819A$$$$$$$$,26

OK

819A********,31
819A########,30
819A$$$$$$$$,26

OK

819A********,31
819A########,29
819A$$$$$$$$,27

OK



私は今回のことで、多くのことを学び、反省しました。
結論。

「ネジはきちんと締める。」

(それは違ーう!ホゲーン)