照れネーム


PHSはどんどん進化します。
メール機能を積み、ブラウザを搭載し、MIDI音源を載せてカラオケを再生した日には、 「お前それ電話じゃないよ」と突っ込んで欲しくなります。

さて、メール作成機能があると言うことは、当然漢字変換機能があると言うこと。
そしてここでも、端末ごとの優劣が争われたりします。
「ATOKを搭載しろ!」という声もあります。
そんなアンタ、電話機なんだからコレ・・・・。

しかしまあ、それだけの機能があればあったで、楽しめてしまったりします。
中央線の怪とか、火星がどうしたとか・・・・

今回も、PHSの漢字変換機能ネタです。
しかもお題は「私」です。

私の苗字、そうそうある名前ではありません。
この私の名前を変換できるかどうか、果敢にチャレンジ!
苗字を背負って戦うのですから、これは一族の名誉を賭けた戦いとも言えます。シーザァァーッ!(誰ー?!ガビー)



結果発表!!


PDX対応ポケット電話
J70れさくの勝ち!
DL-S100れさくの勝ち!
PS-T15れさくの勝ち!
KX-PH32S/932Sれさくの勝ち!
VP-210×Dポの勝ち!
メーテル×Dポの勝ち!
-H"
DL-S300れさくの勝ち!
DL-S200れさくの勝ち!
RZ-J81れさくの勝ち!
J80れさくの勝ち!
PS-T25れさくの勝ち!
ISD-E7れさくの勝ち!
KX-PH35S/935Sれさくの勝ち!
KX-PH33S/933Sれさくの勝ち!
KX-PH23F/923Fれさくの勝ち!
feel-H"
PS-C1×Dポの勝ち!
DL-M10れさくの勝ち!
KX-HS100×Dポの勝ち!
RZ-J90れさくの勝ち!
15勝3敗!
エッジ、恐るに足らず!


とはいえ、feelH"の健闘ぶり、なかなかのものです。
我が一族も、うかうかしていられません。

注目すべきはビジュアルフォン。なぜ変換できるんだ?!
こんな文字を変換する前に、他に力を注ぐべき場所があったでしょうにゲフゴフッ


※電源が自然に落ちました(8080)


スペシャルサンクス:杜掲示板の方々・れさくに洗○された知人達・キャンペーン会場、売場の方々
※「メーテル」に関しては、9PARAさんから情報を頂きました。多謝です!