|
年月日 | イベント | Googleモバイル | Yahooモバイル |
2008.4.1 〜 4月中旬 |
モバイル戦国時代開始 | 掲載無し | 掲載無し |
4月中旬 〜6月過ぎ |
PC枠に表示 | PC枠に表示 |
携帯用ロボットは「このサイトに入れた=このサイトは携帯サイトである」と判断しています。 |
【1】「PCサイト枠」に表示 ↓ 【2】クリック ↓ 【3】当然PC向け画面が表示される ↓ 【4】しかし携帯用に変換されているので、エラーにならず表示されてしまう ↓ 【5】万一のPCからのアクセスに備えた「携帯の方はこちら」のリンクがあったとする ↓ 【6】クリック ↓ 【7】しかしサイト内のリンクは全て「携帯用に変換するシステム」へのURLになっている ↓ 【8】「携帯用に変換するシステム」なので携帯キャリアのIPではない ↓ 【9】当然PC向け画面が表示される ↓ 【4】へ戻る |
年月日 | イベント | Googleモバイル | Yahooモバイル |
2008.6.14 〜 6.30 |
PC枠に表示 | PC枠と携帯枠に表示 | |
2008.6.30 〜 |
PC枠と携帯枠に表示 | PC枠と携帯枠に表示 |
ウェブページを変換することを望まない場合は、ユーザーがトンランスコーダを経由してそのページを表示するときにそのユーザーを別のページにリダイレクトするように Google にリクエストしてください。 リダイレクトをリクエストするには、ページの HTML ファイルの <HEAD> セクションに次の行を含めてください。 <link rel="alternate" media="handheld" href="alternate_page.htm" /> 代わりのページには、オリジナル ページを携帯用に最適化したページを使用するか、そのサイトが携帯電話では表示できないことを通知するメッセージを使用します。 |