公式サイトで遊ぼう
〜登録できるサイトはありませんを登録しよう〜
「登録できるサイトはありませんを登録しよう」とは?
バグか何か裏をついた「登録できないサイトを登録しよう」の間違いでは?
いやいや間違いではないのです。
マイモードを作るばかりで、公式サイトにはとんと興味のないれさく。
そんなれさくがウィルコム公式サイトのポータルへ繋いでみました。
TOPページの下には「登録中のサイト一覧(お気に入りサイト)」なんてのがあります。
ここに入ると、自分が登録している有料公式サイト一覧が表示されます。

当然何もありません。
「サイトの追加」なんてリンクがありますね。
ここへ進むと、全公式サイトの一覧が表示されます。
でもそれぞれのサイトへ飛ぶリンクではありません。
それぞれのサイトへ課金登録するためのページ一覧、なのです
つまり目的のサイトを見ることもなく登録できてしまう。
なんでこうなっているのか分かりません。
それぞれのサイトにも登録のページはあります。
普通は目的のサイトへアクセスして内容を見てから登録しますよね。
内容を見ないで有料登録する人がいるのだろうか・・・・
話がズレました。
「サイトの追加」へ進んでみましょう。

・・・・・・。
空っぽだー?!(ガビーン)
いや、「その他」だけが残ってます。
あえて残された「その他」とは、どんなサイトなのか?!

・・・・・・。
ええと・・・・。
「登録できるサイトはありません」ってことですね?
でも「登録できるサイトはありません」は「登録できるサイト」なんですね?
月額0円で、登録できるチェックボックスがついています。
これ・・・・登録できるのかな?
男は黙ってチェック&ゴー。

「登録できるサイトはありません」は登録できるようです。
提供は「株式会社ウィルコム端末埋込用」?
サイトの説明は「こちらから登録できるサイトはありません」
いざ、登録!

「登録できるサイトはありません」は登録できてしまいました(笑)
「登録中のサイト一覧(お気に入りサイト)」に載りました。
ここに載ると、そのサイトへジャンプできます。
ということは、これをクリックすれば「登録できるサイトはありません」へ飛べる訳です。
レッツ、ジャンプ!
・・・・・「リモートサーバーが見つかりませんでした」でした。
ちなみに「サーバーがー」ではありませんでした(笑)
そこでレッツ、ブックマークレット。
リンク先のURLを事前に表示させたり、さらには編集してジャンプしたりできるブックマークレットを使うのです。
これを使えば「登録できるサイトはありません」のURLが分かるぞ!
・・・・・・。
ウィルコムユーザーって何でこんなヤツばっかりなんでしょうね。(お前が言うな!)

「/abc/abc/abc/abc/」
ええと、なんだかごめんなさい。
ちょっとだけ心が痛みました。
でもせっかく見つけたので、ネタにさせてもらいます。
れさくの予測
明らかにウィルコムは「サイトへ飛ばないポータル上での会員登録」をクローズしようとしていますよね。
普通にクローズすればいいのに、何でこんな手の込んだことをするのか?
この問いかけが、そのまま答えになっているのではないでしょうか。
つまり、普通にクローズできないから手の込んだことをした、と。
例えばシステム上の理由から表示件数0件にはできない、とか。
でも本物の公式サイトを載せて、登録されてしまったら困る。
そこでダミーのサイトを載せた。
でもそれに登録されたら困る。
そこでダミーのサイト名を「登録できるサイトはありません」にした。
個人的な予想ですが、そんなところじゃないでしょうか。
もしかして未だにH"LINKが続いているのも、似たような理由だったりして?!
はっ!
システムが残っているということは、来月の請求書には「登録できるサイトはありません(0円/月)」が記載されるかも?!