電界の中心で廢を叫ぶ
〜2004年忘年オフ会〜


これは携帯とPHSに対する、一途な純愛を描いた作品です。
・・・なお主人公はサクでもレサクでもありません。

〜プロローグ〜

久々のオフ会で、れさくは語った。
「場所がケーキ屋だと、皆さんなかなか端末を出しずらいですよね。出してるジャン

・・・一度みんなの端末を持ち寄って、一斉に並べてみたいですね。壮観でしょうね。」


−半月後−

某Ri氏が忘年オフ会を企画された。「れさくさんって管理人なのに全然幹事やらないんですね?」「ええそうですよ?(開き直り)」

参加条件。








お持ちの白黒灰問わず電話機を全て持ってくる















Σ( ̄口 ̄;)

















総重量9キロ。

もうね、腕も肩もボロボロですよ。
怒り心頭ってヤツです。
誰だよ、こんなこと言い出したの!←お前だよ
















でも大丈夫。















辛いのは自分だけじゃないから。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
『ドミネ・クオ・ヴァティス?(どこへ行かれるのですか?)』

・・・・これから『オフ会』だーーーーッ ...


Lo氏「PHSは携帯と比べて軽いですよね」
れさく「そうですね」
Lo氏「一個一個はたいしたことないけど」
れさく「これを身につけてゆくとその重量ですさまじい疲労の地獄図!」
Lo氏「最後にカブトごと頭を割られて死ぬんですよね」
れさく「そうそう」
















うん、ボケツッコミ絶好調!
















マテ、それツッコミがないぞ(汗
















とりあえず酉年の前に鶏を絞めた後(鶏鍋料理)、カラオケ屋に入りました。
カラオケ屋のフツーなテーブル。


「じゃあとりあえずれさくさんの端末だけ並べてみましょうか?」
「そうしましょう」

















「意外に少ないですね」
「そうですね」
70台以上は写ってますが(汗

「じゃあフリップを開いてみましょう!」

「そうしましょう」
何ノ意味ガアルノ?何ヲソレデ表現シヨウトシテルノ?アナタガタ!(汗









確かに・・・メガキャロを持つ頃から、端末コレクションが停滞しているのも事実。
杜のみんな!オラに端末分けてくれ!










端末雪崩。


ああ、そうそう。忘れがちですが















ここカラオケ屋ですから。

誰も歌いません。注文もしません。


使用前 使用後


部屋の片隅にある監視カメラをモニターしてる店員さんも和んだことでしょう。「まったくこれだからヲタ・・・

そんなセリフを出そうものなら
















「ムウン!レッド・バインド!(赤い荒縄!)」










こうして2004年のオフ会は和やかなまま幕を閉じたのでした。
今回大量の端末を持って来れなかったLc氏と、北の重鎮g氏が、大量の端末を持参するオフ会を夢見て・・・









やれやれだぜ。


今回頂いたお土産。Lcさんありがとうです。