J80フルカバー頒布オフ会レポート



そもそも「J80フルカバー頒布オフ会」とは?
これはHAMさんという方が、手作りでJ70のフルカバーを作ったのが始まりです。
これの評判が良かったので、J80用のフルカバーも作成されました。

ところがこのカバーが3枚、J80ユーザーではない私のもとに送られてきました。
杜のJ80使いで私の近くに住んでいる人は、3人。あ、オフ会を開く口実ができた
……と、こういう訳です。

一応フルカバー頒布がメインの目的なので、J80ユーザーの都合を優先して日時を決めました。
場所は都内某ファミレスです。
参加者名(ややデフォルメ):
9さん・でんでん氏・弥生人・夢様・れさく


ビジュアルフォンで撮影した、「ファミレスの席を待つ」の図。

みんな端末を手にしている……お馴染みの図です。
あと、テーブルの上がPHSで埋まるのも見慣れた光景になりました。
……そんな光景を見慣れるような人生になるとは夢にも思ってなかったよ。ひゃあ。

さあ、席も取れて、オフ会が始まりました。しばらくビジュアルフォンで話が盛り上がった後、
フルカバーの頒布式が始まりました。この様子もビジュアルフォンで撮影!
それを当日来れなかった杜の人に送信!
その返事をセンターメールで、あるいは直送メールで受信!
PHSでPDX掲示板(メールで書き込み可能の掲示板)にオフ会の模様をレポート!
そしてそれをPHSで閲覧!
Pメール、PメールDX、ビジュアルフォンメールの嵐が、北海道から四国まで吹き荒れます。

ガマブーさんから「パスルDX」が届きました。一通一文字のメールが、参加者全員に届いたのです。
紙に書き出して、全員で思案……(-.-;?(>_
ところでビジュアルフォンは、本来「テレビ電話」です。
しかしれさくは、モニターとしてビジュアルフォンを2台頂いているにも係わらず、
デジカメとしてしか使っていません。
だから友人はいまだに正しい名前で覚えず、「デジカメフォン」と呼びます(--;
しかし今回は、ビジュアルフォンを本来の「テレビ電話」として実験するチャンスです!
夢様の助けを借りて、ハンズフリー機能にして、目の前の弥生人さんに1台渡して、いざ通話!!
相手の顔が映ってます!声も聞こえます!でも本人は目の前にいます!
意味無いジャーン!(ホゲーン!)

そこで弥生人さん、ビジュアルフォンを持って店の奥へ行ってしまいました(^^)。
店を舞台に実験&オフ会は進みます!
でも皆さんはマナーを心得た方ばかりなので、決してうるさくはなりません。
ただちょっと、テーブルの上が端末だらけになるだけなのです(笑)。

それにしても何と楽しい!参加者も、これなかった人も、Dポライフを満喫し切っています!!
あっという間に3時間が経過。みなぎりぎりで終電に乗って帰りました。
みんなで集まると楽しすぎます!時間が足りません。
では次回は合宿……?!