ミレバ
feelH"で写真が撮れる「トレバ」。
トレバの写真をケータイに送れる「オクレバ」。
そして、ただ見るだけしかできない「ミレバ」。
最近feelH"で画像を投稿できる掲示板やPCから画像をアップできる掲示板が増えてきました。
「ミレバ」も一見そのように見えますが、実はれさくが一人で画像をアップしているだけです。
見る人も、ただ見るだけしかできません。極めて一方通行な掲示板です。
なんでこんなモノ作ったんでしょう。 いや、決してサーバを画像の保管場所にしようなどということは・・・
なお、feelH"で見るには
@MIREVA/
・・・・というのはウソです。
お名前
ひとこと
送信画像
−間違い探し−
・た:滝は吹き割り片品渓谷
・す:裾野は広し赤城山
・と:登利平の鳥飯は群馬一
・普通の烏骨鶏
・黒い烏骨鶏!!
・慣れない環境で怯えるウチの猫 (リラックスしてない?)
・寒いと玉状。
・トレバでも動物の赤目が写るんですねえ。
・レースカーテン越しの猫
・中華キャノン
・中華キャノンと先行者ストラップ
・treva搭載先行者
うちのネコはパソコンやっていると膝に乗ってきます。
公園全体が哲学体系でできている「哲学堂公園」なるものがあります。 岩の微妙なくぼみは、ネコのサイズにピッタリだったようです。うーむ、哲学的。
4/18撮影。
J700!・・・・のモック。
計画停電大会。
左は発電装置の一部。右は暗闇に浮かぶサーバーくん。こんなの撮ってるくらいですから、全然作業手伝ってないですね?>自分
次のページへ