第4回エヴァオフ会


1月末日、エヴァンジェリストのオフ会が開催されました。
メンツはこれまでおなじみふぇちゅいんさん、メムノックさん、カネゴンさん、端末くん、アンテナくん、料金くん。それに今回はブランドくんに広報くん(ってネーミングで良いんですよね?)。
今回多忙のマツケン社長は来られません。

・・・・とここまで書いてから1週間以上手が止まりました。
ようやく公開にこぎつけました。
遅い、遅いよ!すみません。
いやもう未曾有の人材不足。
いつ帰宅したかも分からず、半日前に自分がしゃべったことを完全に忘れる程のパニック的な忙しさだったのでした。
・・・・今度エヴァオフ会があったら「我が国の人材不足」をテーマにしませんか?

いやそんなことより、ここに愚痴を書くなって?
ふふ、実は「あなたんにはつい愚痴を書きがちで・・・」なんて話をしたら、アンテナくんから「全然OK!」ってお墨付きをもらったので、堂々と愚痴らせて頂きます。

え?そんなつもりじゃなかったって?ガビーン

「背景が白い方が映りがいい」と料金くん。
いやこれはもう映りが良いとか悪いとか以前の状態のような・・・

そうえいばメムノックさん曰く「SoftBankロゴは白地が多いから、展示会場では撮影の背景によく使われる」とのこと。
狙ったのか偶然なのかは分りませんが、結果的に撮影されたブツにはSoftBankのロゴが写りこむという効果があるそうです。

あ、それでこの物体は試験機です。
既に公開されているらしいですが、どこだか実は知りません。(ダメじゃん)


すみませんね・・・最近情報を追い切れていない自分がいます。
(あ、でも昔からそうだったからいいか←よくない)
更新も滞りがち、ネタも最新情報も足りない・・・

しかしアンテナくんからの暖かい声援を受けて、これからもがんばろうと思ったのでした。

いや、杜の「?」に気付いていたり、それどころかれっさっさーをご存じだったり、ましてやそこにある「儲」機能を使っていたなんて聞かされたら、こちらも気合いが入るというものです。

という訳で、れっさっさーは先ほどバージョンアップしました。
(れさく、お前ホントに忙しいのか?)

お土産にチラシとかカレンダーとか頂きましたが、一番うれしかったのはそれらが入っていたバックだったりします。

WILLCOMのロゴがいい塩梅。


ロゴといえばブランドくん。
実はれさくは某氏から頂いた「自作ウィルコムネクタイピン」を付けていったのですが、やはり最初に気付かれたのがブランドくんでした。

ブランドくん「これには良い点と悪い点がある!」
れさく「それは何でしょう?」
ブランドくん「まず良い点。純粋にすばらしい。よくできている。次に悪い点。ロゴの縦横の比率が違う。」

一同「そんな公開されてないデータなんて分かるわけなーい!(ガッビーン)」

で、ウィルコムロゴやウィルコムカラーのオフィシャルなデータを積極的に公開して、
どんどん勝手に使ってもらうなんて戦略いいかも!とか盛り上がったのでした。

しかし最後にブランドくんからの一言は深いものでした。
私だけでなく、全てのユーザーに関わることかもしれません。(大袈裟?)

「電波の杜に残っている“DDIポケット”のロゴや名前。あれはいつまで残るんですか?」

それが悪いということではなく、つまり「DDIポケットは良かったという郷愁」や「ウィルコムに足りないもの」があるんじゃないか?という問いです。

確かに私もめんどくさいからそのまま残している訳ではありません。
同時に、決して強いメッセージ性を込めて残した訳でもありませんが、
やはり「当時のもの(思い)は変えずに、あえてそのまま残しておこう」という思考があったのは事実です。

「電波の杜から“DDIポケット”のロゴが消える日はいつなのか」

ブランドくんからの問いは、ウィルコムから投げられた問いなのかもしれません。
しんみり。

さて気分を変えて。

その場で頂いた、HONEYBEEのパンフレットです。


その裏にはサイトKへのQRコードが付いています。

・・・・・・。

あれ?でも肝心のHONEYBEEはカメラ載ってな・・・ゲフンゴフン



−2次会−

実は前回前々回とこのお店を使いました。
なので毎年れさく宛てに年賀状が届きます。
今年も届きました。
20%の割引券が付いた年賀状です。
なので万一に備えて持参しました。
大正解。

そういえば、どなただったか失念しましたが、データスコープの白ロムを頂けるような話があったような・・・
私が持ってない機種といえばロカティオとかあとはえーとえーと。
(どさくさに紛れて催促してるー!!)

ところで・・・今回のウィルコム新機種について、あるご提案をしたところ、ブランドくんは熱心にメモを取って行かれました。
もしお役に立てればこれ幸い。

−3次会−

同じお店。
カネゴンさん中心に4名ほどしか残っていません。
遠方のれさくは腹括って徹夜モードです。

なんだか分りませんが、広報くんとH"LINKネタで盛り上がりました。
ヤッサヤッサとか。元ネタ分ります?

−4次会−

いい感じのコーヒー屋でした。
いや、深夜に猛烈な寒波の中をあてもなく歩いていれば、どこにだって入りたくなりますよね?
この真夜中の行軍の中、残ったメンバーは3名でした。
精鋭だ。

結論。
髪が焦げると臭い。

−5次会−

明け方は一番寒いものです。
ましてやこの寒波では・・・・
とりあえずカラオケ屋に突入。
エヴァオフ会なのでれさくはエヴァを歌う。

広報くんがメチャクチャ上手くてビビる。
伸びる声ですねー。

−6次会−

いや、居場所がなくて暖を求めて山手線に乗っただけなのですが。
カネゴンさんと一緒に山手線を1周半したのはオフレコですか?

−結論−

いつも楽しい、の一言に尽きます。
たとえ徹夜のまま酔い酔いで出社していくつもの会議をこなさないといけないとしても・・・(涙)

深い話ができるのが良いですね。
決してウィルコムネタに限らず、「会話というもの」を深く交わすことができるから楽しいです。

さて、不肖れさくも、電波の杜的マツケンオフ会を開催したいなーと企んでいたりします。
一応「商学部先輩」からOKの書き込みを頂いてますし・・・・

先ほど書いた「ウィルコムから投げられた問い」ではありませんが、そのような思いを、それこそ直訴状にして渡したい?!
相手は将軍だしちょうどいいかも?!

・・・・・直訴って、それと引き換えに代表者がハリツケになるのが常だよね(自爆)

なんて話をしたら、料金くん(だったかなー?)「そんな時には唐傘連判状だよ!」

そうか!それなら代表者が分らない!

・・・・でもきっと提出するのは自分なんですよね?
バサーッ!(なで切りされる音)