秋も深まる10月吉日、1通のメールが届きました。
差出人は某大手広告代理店の人。
内容は、ウィルコムの「あの」執行役員さんを囲む会のお誘いです。
ふぇちゅいんさんmemn0ckさんも参加されると書かれていました。

そうそうたるメンツ。
これが何故私に?
もうバレバレなイタズラじゃないですか。

こんな餌に俺様が・・・・ポチッ。(速攻で参加しますの返信を送った音)

マツケンオフ会ウィルコムオフ会
※「オフ会」という言葉の使い方が違うような気がするのですが(汗)まあサイトを見て頂いてるらしいので拡大解釈ということで
ふぇちゅいんさんのところに載っているスネーク撮影のシーンを更に撮影したもの。席の位置関係が分かりそうだ。

そして決行日の11月11日(金)。
金曜日は仕事のピークなのですが、今回は譲れません。
深夜11時までの業務を臨時外注して、職場を逃げ出しました。(11時には戻るということで)

ところで未解決の問題が一つ。
それは名刺。
ふぇちゅいんさんやmemn0ckさんは、きっとそれらしいカッコイイ名刺を持ってくるでしょう。(事実そうでした)
私も何か作ろうと思っていたのですが、実現しないまま当日を迎えてしまいました。(仕事中は他のことに頭が回らんのです)
職場を出てくる直前に刷ったものがあるのですが、こんなヤッツケなものを、せっかくの場で出すのは如何なものか。
時間は刻々と迫ってきます!
断末魔の一瞬!れさくの精神内に潜む妄想力がとてつもない冒険を産んだ!
普通の人間は名刺が無ければ作る事ばかり考える
だがれさくは違った!逆に!
れさくは何とさらに!カバンを漁った!

(回想シーン)
何れさく?ヒネリの利いた名刺が思いつかない?
それは無理矢理作ろうとするからだよ。
逆に考えるんだ。
もらったものを「あげちゃってもいいさ」と考えるんだ。
(回想シーン終わり)

実は今朝、家を出る時に、何かネタになりそうなものを大急ぎでカバンに詰め込んできました。
ここにありました。
大昔、HAMさんに頂いたものが・・・
「れさくの顔写真とサイト名とURL入りの丸い透明なプラスチックプレート」。(長いですね。正式名称募集。)
まさに今回使うのにBESTです!これが数枚。すみません、使わせて頂きます!

・・・・とまあ、集合時間の直前まで、こんなことを考えていました。
路上で考え込んでると怪しい人なので、コンビニで立ち読みしてるフリして、ずっと考え込んでいたのでした。

> ふとコンビニによったら電波の杜のれさくさんっぽい人が雑誌を立ち読みしてるじゃないですか!
> 真剣に読まれていたので,思わず声がかけられず

・・・memn0ckさんに見られてるジャン!(ガビーン)
しかも髪型で判断されたらしいのですが、それってどうなんだろう?と思いつつも、それで分かってしまうのだから仕方無いと諦めつつも、いや天パはどうでもいいー!

名刺問題も解決したので(自分の心の内側で)、いよいよ会場の某店へ突入。
ふぇちゅいんさんがいます!memn0ckさんがいます!
目の前にはウィルコムの執行役員さんが座っています!
どのサイトでもマツケンマツケンと書かれていて、写真でも確かにマツケンに似てるのですが、そんなのはお会いしてみないと分かりませんよね。

しみじみと見入ってしまいました。
・・・どう見てもマツケンだなあ。(おい

←ご本人のハンコを頂きました♪



執行役員さん直属の企画君、ネットワーク君、端末君(まるで呂岳の部下のようなネーミングですな←封神ネタ)も揃ってスタート。
名刺交換、挨拶。
企画君(だったでしょうか?)曰く「れさくさんのプロフィールに天パってありましたよね?ほら自分も天パなんですよ」
それはまだまだ序の口だ。十分お洒落で通じるじゃないか。ホントに取り返しの付かないような私の髪の・・・いやだから天パはどうでもいいー!
生牡蠣ウマイっす。こんな大きな生牡蠣ってあったんですね。(あれ?いろんな意味で涙が・・・)

さて・・と・・・
何を書いたらいいのか。いやもう山のように面白い話があるのですが、ほとんど全部オフレコじゃないですか(汗)

執行役員さんと大学ネタで盛り上がったことくらいしか書けないのか・・・大先輩でしたか(激汗)
まさか海乃屋とか清龍が出てくるとは思いませんでした。

それはそれとして、今回の飲み会は正直「きちんとしたキャリアの方々 対 マニア」の構図になるかと思っていましたが、違いました。

「マニア 対 マニア」でした(爆)。

ウィルコムの4人は熱いです。
執行役員さん筆頭に、企画君、ネットワーク君、端末君がそれぞれの分野で熱く語ります。

うーん、なんかもう合格!(偉そうー!)
だってどれもこれも詳しく書いたらオフレコになりそうだし

執行役員さんが「キャリア」とか「ユーザー」とかいう言葉を嫌っているのに感心。
曰く「なぜ電話会社だというだけでキャリアと称するのか?」「なぜ“お客様”ではなく“ユーザー”という言葉を使うのか?」・・・
大昔、とあるDポの中の人が全く同じことをおっしゃってましたが、これがウィルコムの上の方の考え方だとすれば、何だかいい感じです♪

そうそう、「人柱」という言葉があるのもおかしいとおっしゃってました。
全くその通りです。←アンタが言うなれさく!モルモッ・・・

広告君と企画君(だったでしょうか?)がインフラとコンテンツについていろいろ議論。
私も入り込んで「だったらこれこれこーゆー仕組みが欲しいですよ」とか偉そうに言った記憶があります。
いや美味しい料理とお酒が進んで、記憶がどんどん消し飛ばされて行きます。
楽しい話を聞いて、これは絶対に忘れないッ!と何度も思った気がするのですが・・・
オフレコ話を必死になって覚えようとしたはずなのに・・・これが作戦だったのかッ!ハウス・ジェイル・ロックッ!

ZERO3や新端末でいろいろ実験。
だってブックマークに「memn0ck」「useWill.com」「電波の杜」だけが入っているんですから、OKってことですよね?
他力本願新機種調査、再び活躍。
memn0ckさんが310SAにずいぶん執着されていた模様、何か見つかりましたか~?(^^;;

そういえば、端末君(だったかな)が、私をコロニナの制作者だと思われていたようです。 「最初は勝手サイトでしたよね?」「は?」

さて。賢明な皆様は、この何気ない写真に重大な問題を見出した事でしょう。
ええ、画面の右上の時刻です。

・・・・・・。

さっ、お店も閉めて、その場で2次会開始。
(れさく最低!)

翌日もお仕事のmemn0ckさんや、執行役員さんが帰られました。
もう午前何時だったのでしょうか。
残った方々と霧雨の舞う深夜の銀座を徘徊、とても幻想的でした。(それ酔ってただけジャン?)
最後は広告君とふぇちゅいんさんとれさくで2店ほど回った気がします。
午前5時にお開きとなりました。 私はその後仕事場へ戻り・・・目が覚めたらお昼の12時でした。あれ?

ということで、本当に素敵な一時でした。
こんな楽しい集まりにお誘い頂き、ありがとうございました。

・・・・・・。

大昔、ジオシティーズの企画で、ビジュアルフォン2台をタダでもらったことがあります。
そのビジュアルフォンを活用し、レポートサイトを作るという企画です。
応募者はあの高いビジュアルフォンがタダで貰える。Dポは応募者に宣伝して貰える。
どっちもハッピー。

あ、たまたま思い出しただけです。
いえいえ決してZERO3を意識したとか、そんなことは決して。
(うわっ、やっぱりれさく最低!)