クラベレバ

feelH"で写真が撮れる「トレバ」。
トレバの写真をケータイに送れる「オクレバ」。
ただ見るだけしかできない「ミレバ」。
そして比べるだけの「クラベレバ」。

トレバで撮った画像は、どれも同じ画質なのかな?
そんな疑問を抱えてレッツ実験!


ROUND FOUR FIGHT!
東芝メガキャロッツ[VS]パナソニックKX-HV200

メガキャロで撮ったらこうなります。
相変わらず緑です。実機だと綺麗に写るのですが・・・
HV200での画像
同じトレバでも、ここまで綺麗に写ります。
(サイズ:72*96)
HV200は、なんと拡大撮影ができます。
サイズは90*120。拡大した状態で画面を動かすことはできません。
拡大ボタンを押した瞬間に画面は固定され、後はシャッターボタンを押すかキャンセルしかありません。


じゅぴたーさんという方から、やはりモバイルカメラの比較をしてますよというメールを頂きました!
モバイルカメラ徹底比較は、Dポ・Jフォン・auなど、様々な比較が行われています。
※元サイトはこちらです。
JUPITER MUSIC


ROUND THREE FIGHT!
東芝メガキャロッツ[VS]京セラビジュアルフォン

モデルは新宿の某ビル。スタンド名「タワー・オブ・バニティー」。
それはともかく、撮ってみました。天候は、曇り。

東芝メガキャロッツ 京セラビジュアルフォン

うーん・・・・やっぱりJPEGのほうがキレイなんでしょうか。

ROUND TWO FIGHT!
東芝メガキャロッツ[VS]京セラテソロ

トレバで撮った画像を、パソコンで見るとこうなります。
(モデルは四国の特産品の数々です。^^;撮影場所は室内)
東芝メガキャロッツ 京セラテソロ


うーん、東芝は、あいかわらず緑です。そして、色合いが濃いです。
しかし、これをメガキャロで見るとキレイに見えるから不思議です。

一方の京セラテソロは、端末で見た画像とパソコンに送って見た画像が、あまり変わらない気がします。
また、ここにはありませんが、風景写真などがきれいに撮れる傾向にある気がします。

ROUND ONE FIGHT!
東芝メガキャロッツ[VS]三洋J90[VS]京セラビジュアルフォン

トレバではありませんが、ビジュアルフォンも乱入です。

さて、同じ条件の下で撮影した同じ画像を、それぞれの端末で見ると・・・・
東芝メガキャロッツ「おおっ!ハッキリクッキリ写ってる!」
三洋J90「うーむ、なんだか薄いというか暗いというか・・・。」
京セラビジュアルフォン「しばらくトレバ画像ばっかり見たあとに久々に見ると、やはりキレイだ・・・。
以上が、れさくの個人的な雑感です。

では、それぞれの端末+トレバで撮った画像を、パソコンに送って見るとどうなるでしょう・・・・
はい、こうなりました。(モデルは三洋J70実機と、京セラT25のモックです^^;)
東芝メガキャロッツ 三洋J90 京セラビジュアルフォン


・・・東芝、なんだそれは!!(ガビーン)
そしてJ90のきれいなこと!(ガビガビーン)
ビジュアルフォンは・・・・もう少しピントが合ってくれれば良いのですが。(ポーン)

それにしても、東芝メガキャロにはビックリです。
端末で見た画像と、PCに送ってみた画像が、全然違います。


なお、これらはあくまでもれさくの個人的な感想です。
端末による違いや、トレバによる違いなどもあるかもしれません。
(とはいえ、同じ機種の端末を複数使って実験し、トレバも交換し合いながら実験してみてはいますが)