キャリア返還
はい、キャリア名を漢字変換して遊ぼうというコーナーです。
あ、タイトルがさっそく誤変換。
「キャリア返還」・・・いろいろ想像させますね。例えば外資に・・・いや、やめておきましょう(涙)。
さて、今は東芝メガキャロッツを使っている自分。
しかし!今、手元には何故かJ90もあります。
J70、J80と、今までサンヨーを使っていた自分。
やはりここは正々堂々と、サンヨー勝負と行きましょう。
まず。「えぬてぃーてぃー」。
「
得ぬティーティー
」「
獲ぬティーティー
」
なんだか独自網が欲しくて欲しくてたまらない、そんな想いが伝わってきます。
そして「どこも」。
「
何処も
」「
どこも
」 「
ドコも
」「
ドコモ
」
・・・どこもかしこもドコモユーザーという感じですね。
こうして見るとJ90、どうやら社会を見る目がある気がします。
ではその社会に
はびこる
流行ってる「あいもーど」はどうでしょ?
「
会いもーど
」
うーん、やっぱり社会を見る目がある!!
出会い系サイトにアクセスしてしまうのですね。
アクセスしたら「
合いもーど
」。片っ端から相手を探してしまうんですね・・・。
おや?
引っかか
よろしいのが見つかりましたか?
そしたら次に「
逢いもーど
」。
そして最後は「
遭いもーど
」。
・・・・恐い人が出てきてしまったのですね。(合掌)
出会い系サイトなんてやめましょうという、J90からの忠告でした。
まるで評論家のようなJ90。さあ、サクサクとキャリアを斬ってまいります。
「つーかー」→「
津ーかー
」
「いどー」→「
井戸ー
」
「じぇーふぉん」→「
時ぇーふぉん
」
井戸ーってアンタ・・・個人的に笑いのツボでした。ざぶーん。
「えーゆー」は「
絵ーゆー
」でした。
そういえば動画配信に力を入れるって言ってましたっけ。
さあ、キャリア
返還
変換も佳境に入ってまいりました。
DDI・IDOとKDDの合併はどう斬られるか?
そしてauに戦力を投入するために、里子に出されるツーカーと我らがDDIはどう変換されるか?!
「でぃーでぃーあい」を変換!
「
出ぃーでぃ−あい
」
えっ!(汗)えーと、その・・・・追い出さ、いや、出てってしまったのですね。
「
弟ぃーでぃ−あい
」。
やっぱり長男の方が大事って事ですかい。
次男と三男は出ぃーでぃ−あい。
次、「けーでぃーでぃー」。
「
家ーでぃーでぃー
」
いや、だから「家」を「出る」連想させる変換やめて!
分かりました。では閑話休題。
「
毛ーでぃーでぃー
」。
増毛っす。
さあ、DDIとKDDが合併したKDDIは?もう変換するまでもありませんね。
「けーでぃーでぃーあいー」→「
家ーでぃーでぃーあい
」
嗚呼キャリア返還。←誤変換ではありません。(涙)
ちなみに、以下は東芝メガキャロッツの変換結果です。
「えぬてぃーてぃー」→「エヌティーティー」→「NTT」
「どこも」→「ドコモ」→「DoCoMo」
「でぃーでぃーあい」→「DDI」
「けーでぃーでぃー」→「KDD」
「つーかー」→「ツーかー」→「ツーカー」→「Tu−Ka」
「いどー」→「イドー」→「IDO」
凄まじい能力です。ドコモとかツーカーに至っては、大文字小文字まで変換しています。
実に優秀な東芝。
しかしそれでは笑いになりません。
東芝技術者:「おいおいコイツの判断基準は笑いかよ・・・・(涙)」
そんなため息が聞こえてきそう。ごめんなさい。そうなんです。
出来杉くんはつまらないですよね。
やっぱりジャイアンに追われて野良犬に噛まれてドブに落ちる方が、面白いってヤツです。
あっ、こんな書き方をすると、まるでJ90がのび・・・・
そんなつもりじゃないんですよ、あくまでも誤変換ネタにして楽しむためのユーモアです、ええ。
それにほら、のび太だとドラえもんが来てくれるでしょ?
J90
度等衣紋
メガキャロ
ドラえもん
うっ。