廢メモ



これは廢なコーナーを作る際のネタ帳みたいなものです。 自分のためだけの下書きページです。
そんなもの公開するなよ(汗)。
これは本当にネタ帳。下書きの中の下書き


「F(機能)」→「0」→「1」で何が出る?
サウンドマーケット対応機種の場合、「エラー履歴」が表示されます。
「サウンドマーケットのエラーログ」と「PメールDXのエラーログ」が表示されます。
いわゆる「※通信が切断されました(00280)」とかの記録です。

奇妙なのは、サウンドマーケット非対応機種の場合、このコマンドはありません。
非対応機種なのだから、「サウンドマーケットのエラーログ」が出ないのは良いのです。
でも、「PメールDXのエラーログ」は出ても良さそうなものなのですが。
謎です。

なおfeelH"発売以前、2000年のワールドPCエキスポで、私はこれに近いものをレポートしていました。
feelH"メニュー
さすがです、自分。実は自分自身これを忘れていました

(Special Thanks:弥生遙さん・ちゃーみーさん)
DポももっとONCの情報開示を・・・・ふぇちゅいんさんがJ-フォン,J-スカイの位置情報仕様を一般公開を評価されてますね。

付け加えるなら、Ezもバリバリ情報公開してます。EZwebコンテンツ製作支援サイト
これはすごいです。位置情報コンテンツはもちろん、ムービーからJAVAゲームまで製作可能です。勝手サイトを強力に支援してますね。
位置情報、わずか一行のプログラムで取れてしまいます。

Dポはこんな感じ
1:エッジ向けアプリ
C:\Plogram Files\PDX\\MBX\送信トレイ(直送).mbx


ATコマンド・
C:\Plogram Files\PDX\SETTING\pdxcom.ini
コマンドいい塩梅。

2:HV200はJPEG対応。ではインライン表示は可能か?
CGIメーラーをJPEG用に改造。添付はできるものの、インライン表示は不可?