D4(でぃーほ)を触ってきました

D4にスカイプ入れてUSB接続の携帯電話型スカイプを繋ぐ!ことができるかもしれないというイメージ画像です。いやUSBのサイズとか違うし

今回、D4に触れる機会がありました。
感想は以下の3点!

1.前評判で聞いていた「重い・遅い」という印象は無かったです。違和感無かったですよ。

2.タッチパッド(左右のオレンジ色に光ってるヤツ)は最高!感度や操作性が、想像していたより遥かに良いです。これ今回一番印象が強かったです。

3.端末の操作性というよりは、VISTAの操作性に慣れることができるかどうかが鍵な気がします。レッツダウングre



今回これをいじり倒すべく、様々な実験アイテムを用意したッ!
htevo453_signed.exe電測に使うターミナルソフト「秀TermEvolution」
cscheck.hscかるびさんの電測ツール
オルバンオルバン64和音.dxmdxmは再生できるか?!
ダイヤルアップ.mp3D4からダイヤルアップの音を鳴らしてみよう
OLD YALE.midMIDIは再生できるのか?!っていうかできるはず。
ミナモ端末使用シーン.jpg一部意味明瞭

これらをminiSDにあらかじめ入れておいて、スムーズな実験に持ち込むのだ!








・・・・・・・D4はmicroSDジャン!(涙

いや、そんなことは知っていましたよ、ええ。
常に持ち歩いているUSBカードリーダーライターを使ってレッツインストール!








・・・・・・・D4はminiUSBジャン!(涙

サイトには「USB対応」のように書かれていますが、よく読むと「USB端子(USB2.0準拠、miniABコネクター)」。
この「miniABコネクター」で小さいUSBだと判断できるみたいです。たぶん。



ようはあれです、マニアックな実験をせずに、フツーにいじれと。そう受け取ったッ!
なので以下はフツーの操作とフツーの撮影。

電波の杜も表示できました。画像が多いのに表示は速かったですよ。


♪ルールルールールーなウィルコム最初のCM動画。

以前、このWMVファイルを3gpに変換してマイモードの「着DIO」にアップしたことがありました。
この画像は、その3gpファイルをダウンロードし、再生したところです。
そう、D4では3gpがそのまま再生できてしまうのです。

「他社ケータイのように3gpが再生できた」というよりは、
「手を加えたPCと同じように3gp再生ができた」というのが正しいのかもしれません。
っていうか今時再生できるのがフツーだったりします?(汗

工人舎とサイズ比較。


PocketEとサイズ比較。


カラブラとサイズ比較。


3ならべ


アドエスとサイズ比較。


カメラはこんな感じ


メニューはガジェット風?


電話起動!


ライトメール起動!