東京ディズニーシー



とある方から、こんなメールが来ました。水没ネタにどうぞ、とのことです。
それにしても、いつのまに「水没ネタ」という言葉ができたのだろう。

あ・・・私が人の災難をネタにしてばっかりいるからか・・・ダメじゃん・・・。

・1999年8月某日のことでした。私は奈良から友達と東京に旅行に来ていました。
その日はどうやら東京湾の花火大会の日らしく、花火でも見たいと早朝から言っていました。

その日、嵐どころか台風並みの豪雨と暴風だったのにも関わらず、根性でディズニーランド行きを予定通り決行。
(今思うとかなりアホらっすぃーとゆぅか。。やめときゃよかったって感じですが。)
嵐の中、ディズニーランドを徘徊(爆)。室内に逃げ込みながら嵐の中にいる途中、
私ははっと気づいてしまったのです。。。。
その時、黒のバックパックの一番外側のポケットにPHSを入れていたのです。
まっTELとF10の2台を。。。

気がついた私はあわてて取り出して本体を見てみると、、、
(゜o゜;)!! F10の液晶に水がたまってる!!!!!!!!!(爆)
しかもバッテリーレベル1じゃん(爆)!!!!!!
ってか。。。漏電してる!?(恐怖)

ハニワ顔で慌てながらも帰りの電車の中で様子を見ながら、ホテルで分解を決行。
まず、バッテリーの蓋を開け、バッテリーを外し水を拭き取りました。
とにかく液晶の水が出るように振って振って振りまくり、外側のカバーを取り外し拭き取って元に戻しました。
その後、蓋を開けたまま乾かしたりしたのは言うまでもないですが。。。

最悪な事に、次の日はオフでした。そこでまた気がついた事が。。。
日時が表示されない(爆)!!!
奈良に戻ってから、大阪のDDIPショップに行き、直してもらいました。
ただ単に、日時表示が初期化されてただけだったんですが。。。
かなりあせりました。。。(笑)

今でも立派にF10は生きています(笑)。ちなみに何故かまっTEL(パナ機)は無事でした。
結局、花火大会は次の日に延期。そんな中ディズニーランドに行った私達がバカっつー
か無謀だったと次の日、改めて思ったのでした。

東京ディスニーランドのとなりに、「東京ディズニーシー」が建設途中だそうな。
そこでは、海をテーマにしたファンタジーが展開されるそうです。
海をテーマ、か。
水にまつわるアトラクションがたくさんできるのでしょうね。そう、水・・・
アトラクションの激しい動きで振り落とされた端末は、どこへ着地するのでしょう。
いや、着「地」なら、いいのですが。
東京ディズニーシー、楽しみです。いろいろな意味で・・・