100人の村




 もし、現在のTCA統計比率をきちんと盛り込んで、
 全国を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。
 その村には、

      56人のドコモユーザー
      16人のauユーザー
      15人のJフォンユーザー
      6人のツーカーユーザー

      5人のDポユーザー
      3人のドコモ(PHS)ユーザー
      1人のアステルユーザーがいます

      91人が携帯で
      9人がPHSです

      59人がNTT系で
      41人がNCC系

      95人がDポ教以外の人たちで
      5人がDポ教

      91人が090愛好者で
      9人が割と性能重視

      56人が全通信界の富の59%を貢ぎ
      その56人ともがドコモユーザー
      78人は標準以下の通信環境に甘んじ
      59人は250以上の文字が読めません
      4人はエリアの狭さに苦しみ
      1人が瀕死の状態にあり
      1人は今、機種変しようとしています
      5人は(そう、たった5人)は安定した電波を受け
      そして5人だけが高品質な音声通話環境を所有しています

 もしこのように縮小された全体図から私たちの世界を見るなら、
 相手をあるがままに受け容れること、自分と違う人を理解すること、
 そして、そういう事実を知るための洗○がいかに必要かは、火を見るより明らかです。

 また、次のような視点からもじっくり考えてみましょう。

 もしあなたがメールを送ったとき、遅延がなく早いなあと感じることが出来たなら
 あなたは一週間かかってもメールを届けることが出来ないであろう、6700万人の人たちより恵まれています

 もしあなたがワンギリの危険や、繋がらない孤独やパケ代の苦悩、
 あるいは電磁波の悲痛を一度も経験したことがないのなら
 あなたは日本の6700万人の人たちより恵めれています

 もしあなたがしつこく通信切断されることや、雑音、エコー、
 または声のタイムラグを感じることなしに音声の通話が出来るなら
 あなたは日本の6700万人の人たちより恵まれています

 もしデータ通信用にもう一台端末があり、データカードがあり、ノートパソコンの横にUSBポートがあり、PDAがあるなら
 あなたは日本の95%の人たちより裕福で、恵まれています

 もしポイントバンクにポイントがあり、4000ポイント以上あり、家のどこかにポイントで交換した端末があるなら
 あなたはこの世界の中で最も裕福な上位5%のうちの一人です

 もしあなたの端末が共に健在で、そして二台がまだ黒ロムなら
 それはとても稀なことです

 もしこのメッセージを読むことが出来るなら
 あなたはこの瞬間、2倍の祝福を受けることでしょう
 なぜなら、あなたのことを思ってこれを伝えてくれる誰かがいて
 その上、あなたはここまでの文字数まで読めない日本中の4000万の人々よりずっと恵まれているからです

 昔の人がこう言いました。我がキャリアから出る者は、いずれ我がキャリアに戻り来る、と。

   090に執着することなく、中身を重視しましょう。
   かつて一度もキャリア変更したことがないかのごとく、Dポを愛しましょう。
   誰も見ていないかのごとく、フルカラーのトレバ画像を撮りましょう。
   誰も聞いていないかのごとく、のびやかにfeelsoundカラオケで歌いましょう。
   あたかもここが携帯の天国であるかのように、生きていきましょう。

 このメッセージを携帯ユーザーに伝えて下さい。
そしてその人の一日を照らして下さい。



以上です。 当然のことですが、これはパロディです。(^^; ゴロやリズムに合わせて数字を無視した部分もあります。 元ネタはこちら。 一連のテロと戦争を背景にして、地球上を駆けめぐったメールが元だそうです。 ・・・・それってチェーンメールじゃないの?まあいいや。
「100人の村」                                    ダナ・メドウズ  もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、  全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。  その村には、       57人のアジア人       21人のヨーロッパ人       14人の南北アメリカ人       8人のアフリカ人がいます       52人が女性で       48人が男性です       70人が有色人種で       30人が白人       70人がキリスト教以外の人たちで       30人がキリスト教       89人が異性愛者で       11人が同性愛者       6人が全世界の富の59%を有し       その6人ともがアメリカ国籍       80人は標準以下の居住環境に住み       70人は文字が読めません       50人は栄養失調に苦しみ       1人が瀕死の状態にあり       1人は今、生まれようとしています       1人は(そう、たった1人)は大学の教育を受け       そして1人だけがコンピューターを所有しています  もしこのように縮小された全体図から私たちの世界を見るなら、  相手をあるがままに受け容れること、自分と違う人を理解すること、  そして、そういう事実を知るための教育がいかに必要かは、火を見るより明らかです。  また、次のような視点からもじっくり考えてみましょう。  もしあなたが今朝、目が覚めたとき、病気でなく健康だなと感じることが出来たなら  あなたは今週、生き残ることが出来ないであろう、100万人の人たちより恵まれています  もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や獄門の苦悩、  あるいは飢えの悲痛を一度も経験したことがないのなら  あなたは世界の5億人の人たちより恵めれています  もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問、  または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことが出来るなら  あなたは世界の30億人の人たちより恵まれています  もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるなら  あなたは世界の75%の人たちより裕福で、恵まれています  もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭の入った入れ物があるなら  あなたはこの世界の中で最も裕福な上位8%のうちの一人です  もしあなたの両親が共に健在で、そして二人がまだ一緒なら  それはとても稀なことです  もしこのメッセージを読むことが出来るなら  あなたはこの瞬間、2倍の祝福を受けることでしょう  なぜなら、あなたのことを思ってこれを伝えてくれる誰かがいて  その上、あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです  昔の人がこう言いました。我が身から出る者は、いずれ我が身に戻り来る、と。    お金に執着することなく、喜んで働きましょう。    かつて一度も傷ついたことがないかのごとく、人を愛しましょう。    誰も見ていないかのごとく、自由に踊りましょう。    誰も聞いていないかのごとく、のびやかに歌いましょう。    あたかもここが地上の天国であるかのように、生きていきましょう。  このメッセージを人に伝えて下さい。 そしてその人の一日を照らして下さい。
全然関係ないですけど、「100人の村」という響きで「100人野村」と思い浮かべてしまうのは私だけ? さっちーがたくさん。うはぁ。